3話くらいで終わる予定です^^
幸い症状は軽く今はすっかりよくなりました!
乳腺炎で悩む方は多いと思うので私の場合は…のレポを残します。
私は漫画の理由で病院に行くのを我慢してしまったのですが、調子悪かったら我慢せずどんどん行った方がいいと思います!全然恥ずかしいことはない!
病院も行けるタイミングが限られてるし、悪化したらまずいので不調に気づいたらすぐ行くことをおすすめします。
漫画では詳しく書けませんでしたが、初めてしこりを見つけたときは、乳腺炎は怖いと聞いていたので、とにかく怖くなって、娘を産んだ病院に電話しました。
けれどこの日は外来を受け付けていないとのこと。
別の総合病院に電話するも、ここも今日はダメと言われてしまいました。
病院から地域の保険センターに相談しろと言われ、保険センターで個人の助産院を紹介してもらい、やっとみてもらうことができました。
1時間くらいの丁寧なマッサージですっかりよくなりました。
こんな感じでうまく病院に行けないこともあるので、個人的には早めの行動をおすすめします。
費用的には1回目は個人の助産院だったからか保険適用されず、市からもらう補助券で-2000円してもらい、計3000円でした。
次回行く病院では保険が適用されましたが初診と薬処方で大体同じ額になりました。
パパのマッサージのくだり、入れようか入れまいかずっと悩んでました^^;
こんなこと人様に言うもんでもないだろうと思う反面、人にやってもらうありがたさが身に沁みたことを描きたくて…
自分じゃ痛いし怖いしだし、腕力も根気もあるパパにやってもらって本当にありがたかったです。
1時間くらいやってもらってだいぶよくなりました。
でもこれじゃのろけみたいかな、と思いしれっと夜のお悩み暴露(笑)
以下ちょっと語らせてください…
娘妊娠発覚してからまる2年何もしていない夫婦です!
2人目考えてるんですがいやどうする?って。
寝かしつけでそのまま寝ちゃう、お互い疲れてて寝るのが優先、そんな気分になれない…
排卵日って旦那に教えて、娘を寝かしつけてから別室に移動して…?
ってできなあああああああい!ってなってます^^;
もともと妊娠前からレス気味だったのでもう…
…なんて言ってても仕方ないので頑張るしかないか!
すみません、夜のお悩み相談でした;;
それにしても、死ぬほど痛かった出産に自ら向かって妊活するって、ほんと女性ってすごいですよね。
それだけ子どもがかわいいんだなあ。
コメント